講演のご依頼や出張料理教室など。薬膳のアイデアを活かした、様々なイベントづくりをお手伝いします。 薬膳Salon Pommierは、いつもの教室を飛び出して、様々な活動を行なっています。

2019年~2020年の実績

(2020年実績)
【3月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「阿蘇のシャツ展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【1月】
◦三輪明神で能に出会う講座薬膳セミナー「楊貴妃の美の秘訣~美しくあるための食~」
楊貴妃ブレンド茶・薬膳スイーツを提供

(2019年実績)
【11月】
◦ANAクラウンプラザホテル広島 「中国料理 桃李」冬の薬膳賞味会 監修・講師
◦ギャラリー瓢箪堂 「南容子(セーター) 伊藤大介(鞄) 2人展」
薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【9月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「財満晋平 陶展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【7月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「JOHN BULL ANTIQUES展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【6月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「黒砂糖展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【5月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「大森洋子(服)と大田一成(器) 2人展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【4月】
◦Grandeひろしま春号 「季節の薬膳の話~春~」執筆

【3月】
◦ANAクラウンプラザホテル広島 ル・プラティ―ヌ フレンチ×薬膳イベント 監修・講師

2017年~2018年の実績

(2018年実績)
【12月】
◦天壇鍼灸院 「初級薬膳講座」講師
◦RCCテレビ 「イマなまっ」“冬の漢方特集” サロン紹介
◦Grande ひろしま 冬号「季節の薬膳の話~冬~」執筆

【11月】
◦ギャラリー瓢箪堂「山本幸一陶展」 薬膳茶&薬膳スイーツを提供

【10月】
◦松江市にて瓢箪堂presentu「女流4人展」薬膳茶を提供

【9月】
◦ANAクラウンプラザホテル広島 中国料理「桃李」
「体の中から綺麗と元気を作る季節の薬膳」監修 講師
◦Grande ひろしま 秋号 「季節の薬膳の話~秋~」執筆
◦薬膳ブレンド茶「美的茶」“やさしさの黄”“うるわしの紅”発売開始
◦ギャラリー瓢箪堂 「吉岡萬理 青いうつわとシーサー展」薬膳茶&薬膳スイーツを提供
◦ミロアートキャンプ イベント 薬膳茶提供 講師

【8月】
◦広島ろうあ協会 薬膳料理教室を開催
◦広島酔心調理製菓専門学校 夏季特別講座「薬膳はじめの一歩」講師

【7月】
◦中国菜館 竹琳 「身体を整え心を満たす季節の薬膳を楽しむ会 夏」料理監修 薬膳茶ブレンド 講師

【6月】
◦ギャラリー瓢箪堂 「夏の贈り物 黒砂糖」 薬膳茶&薬膳スイーツ提供
◦Grande ひろしま夏号 「季節の薬膳の話~夏~」執筆
◦「CALLING」誌47号 薬膳記事掲載

【5月】
◦dateworkshop イベント   薬膳スープ提供
◦ギャラリー瓢箪堂 「財満晋平陶展」薬膳茶&薬膳スイーツ提供
◦「COLLING」誌46号 薬膳記事掲載

【4月】
◦中国菜館 竹琳 「身体を整え心を満たす季節の薬膳を楽しむ会 春」料理監修 薬膳茶ブレンド 講師
◦dateworkshop にて薬膳料理教室スタート
◦ギャラリー瓢箪堂 「増田ひで子 ガラス展」薬膳茶&薬膳スイーツ提供

【1月】
◦中国菜館 竹琳 「身体を整え心を満たす季節の薬膳を楽しむ会 冬」料理監修 薬膳茶ブレンド 講師

(2017年実績)
【10月】
◦中国菜館 竹琳 「体を整え心を満たす季節の薬膳を楽しむ会 秋」料理監修 薬膳茶ブレンド 講師
◦薬膳salon pommier  スタート!!

【8月】
◦「PJひろしま」夏の薬膳 竹琳 竹下シェフと対談記事 掲載

PAGE TOP